筆者は待機児童数全自治体ワーストの西宮市在住です。
西宮市の保育園事情について不安のある方も多いと思いますので、筆者の実際の体験談をご紹介します。
申込時の家庭状況
- 両親ともにフルタイム勤務
- 育休からの職場復帰
- こどもは一人(第一子)
- 0歳児入園を希望
- 遠方のため祖父母の支援はなし
この状況の方は本当に多いと思います。第一子だとみんなそうですよね。
最近は夫婦共にフルタイムであることが一般的であるため、もはやこれが最低の点数ラインすなわち認可保育園に入れる最低条件だと言っても過言ではないと思います。
0歳児入園はそれなりに受け入れがありますが(それでも一つの保育園で10人以下)、1歳児入園はより狭き門になるのでより一層入所が困難です。
きょうだいがいると保育所内定の決め手となる入所選考の点数が加算されるので入りやすくなります。
一方、第一子の場合はお住まいの地区によっては待機児童になる可能性がかなり高いです。
理由は、マンションが多く建設されている割に保育所が増えていないから、とのこと(実際に市のサポーターさんに言われました)。
0歳児で入園できず待機児童になった場合、1歳児入園はさらに厳しいので(0歳児から入っている子が繰り上げで1歳児クラスに入るので、そもそも枠が少ない)2年ほど自宅保育になる可能性が高いと思います。育休延長できればいいですが、仕事を辞めざるを得なくなる場合もあるのではないでしょうか。
そもそも0歳児入園って?
ちなみに筆者は知らなかったのですが、0歳児入園というのは入園時に0歳の場合を言います(当たり前だったらすみません)。
4月生まれの子で入園後すぐに1歳になっても0歳児入園なんですね。
産後一年以内に職場復帰される方は、0歳児入園に該当します。
西宮市の保育料について
認可保育園の保育料は世帯年収によって変わりますが、そもそも保育料は自治体によって異なることはご存知でしょうか。
実は自治体によって大きな差があるんです!!
西宮市の保育料最高額(市民税所得割課税額397000円以上)で、近隣自治体や東京の自治体と比較してみました。
- 西宮市:84400円
- 尼崎市:93600円
- 神戸市:66000円
- 東京都渋谷区:43,400円*
- 東京都墨田区:69,200円*
*渋谷区と墨田区は、市民税397000円の場合かつ第一子の場合の保育料としています。
渋谷区と比較したら、同じ世帯年収でも約4万円も差があるんですね。年間にすると36万円の差です。。。
尼崎市も凄まじいですが、西宮市の高さもお分かりいただけるかと思います。ちなみに渋谷区は23区でも保育料が安め、墨田区は高めの自治体だそうです。
西宮市の保育料一覧表はこちら(利用者負担額表(2号認定・3号認定をご確認ください)
こちらもおすすめ
西宮市の保育料を周辺地域と比較してみました。興味のある人はぜひ見てくださいね。
保育園内定までの流れ(4月入園の場合)
2022年入園申込の際の内定までのスケジュールです。ご参考ください。
- 8月下旬:市のサイトにて次年度4月入園の案内開始
- 9月:市のサイトにて前年度の申請状況の公開&役所にて申込書の配布開始
- 〜10月: 保育園見学
- 10月末:市の保育入所課に入所申込&申込書類提出
- 1月中旬 内定通知(郵送)
認可保育園の内定結果(2022年度4月入園)
残念ながら、最も希望していなかった園に内定となりました。
前年度の申請状況から通りやすそうな保育園を第一希望にしていましたが無理でした。コロナ禍で出生数が少ないと言われている21年生まれでもこれか…ととても悲しかったですね。
ですので、結果だけ見ると、0歳児入園・両親共にフルタイムでも認可保育園の内定はもらうことは出来ましたが、行きたい園に内定はできませんでした。。
正直に言うと納得できなかったため、結局筆者は認可外保育園を利用することにしました。
筆者と同条件(夫婦共にフルタイム、第一子、祖父母遠方)の方は認可保育園だけでなく認可外保育園も見学に行くことを強くオススメします!!
なお、西宮市の認可外保育園をマップにまとめましたのでこちらの記事も参考にしてみてください。
認可保育園の内定までにするべきこと
保育園の見学(必須)
保育園の見学は必ず行ってください!
妊娠中や子どもが低月齢の場合は行きづらいかもしれませんが、大切な子どもを預けるわけですから見学は行くべきだと筆者は考えます。
実際に見学してみて、雰囲気(保育士さんや園長など)が合わないなって思った園はやはりありました。
ここ、大丈夫なのかな…って思ってしまった園も正直あります。
いざ入所してから不安な所が見えてしまうと、大事な子どもを預けるのが怖くなりますよね。それを防ぐためにも見学は行きましょう。
見学時に聞いたこと
以下、実際に筆者が聞いていたことです!ぜひ参考にしてみてくださいね!
- お布団のリースはあるか(個人的に大事でした。ないところもありました)
- 毎日の持ち物(毎日こんなに!?ってほど持ち物が多い園もありましたので要チェック)
- ベビーカーや抱っこ紐は置いておけるか(朝、保育園に送ってから直接出勤する場合、置いておけると便利です)
- 使用済みおむつは持ち帰りか
- おむつ指定はあるか
- お薬(飲み薬、塗り薬など)対応はあるか
- 初期費用はどのくらいか
認可外保育園探し・見学について
前述の通り、認可外保育園も調べておきましょう。
ちなみに筆者は、見学した認可保育園で「西宮市は待機児童が多いから、認可外は調べておいた方がいいですよ」と言われてしまいまして、9月から大急ぎで調べて4件電話しました。
その時点で1件は0歳児不可、2件は既にキャンセル待ち、1件は電話繋がらず...でした。
妊娠中から予約する方もいるそうなので、早めに探した方がいいです。
キャンセル待ちの状態ですと言われても、諦めずにキャンセル待ちに入れてもらってくださいね。だいたいの人が認可保育園と平行で予約しているので、キャンセルは出ます!
実際筆者は本当に運良く入ることができました。
関連記事:西宮市の認可外保育園まとめ
入所選考の点数を上げる方法(0歳児入園の場合は無理?)
筆者と同じ条件で(第一子、0歳児入園、フルタイム、祖父母が遠方)、点数アップのためにできることは一応あります。
- 認可外保育園またはベビーシッターに週3以上預ける(+9点)
- 勤務先の託児施設に週3以上預けている(+7点)
- 保育所の一時預かりに週3以上預ける(+6点)
ただし、0歳児入園を目指す場合は使えないと思います。
入園申込が10月なので、それまでに認可外に預けるとなったら4月生まれとかでない限り難しいのでは…?
そのため、0歳児入園希望で点数アップのためにこっちでできることはほぼないんじゃないかと思います。
あくまで筆者の見解ですので、こうすればいけますよとかご存じの方は教えていただけると嬉しいです。
最後に:認可外保育園について
筆者は認可保育園を諦めて認可外保育園(企業主導型保育園)を利用していますが、現状とっても満足していて結果オーライだったと思っています。
認可外と認可保育園の違いはここでは割愛しますが、企業主導型保育園は働く親に対して寛容というか、できるだけストレスなく利用できるよう工夫されていると感じました(毎日の荷物が少なかったり、お迎え時間に割と柔軟に対応してくれたり)。
当初、認可外は全く考えていなかったのですが、良いご縁に巡り会えたなぁと感じております。
この記事を読んでくださった方々が良い保育園に巡り会えますように。