本ページはプロモーションが含まれています

広告 Analysis 中国 保育料ランキング

【広島県】年収別!保育料の高い自治体ランキング(2024年)

本記事では、広島県の人口の多い5自治体の保育料を年収別で比較しています。

広島県の保育料の相場はどれくらい?

私の住んでいる自治体は周辺と比べて高いのかな?

このような疑問を解決します!

★全国版保育料ランキングはこちら

調査対象にした広島県の自治体について

今回調査対象とした広島県の自治体は、人口ランキングトップ5の自治体です。広島県の人口の70%以上になるように絞りました。

比較に用いたデータは、2024年4月時点で各自治体ホームページに記載の保育料金を使用しています。

◆ 調査対象地域
広島市、福山市、呉市、東広島市、尾道市

留意事項

  • 2024年4月時点の保育料をもとに比較しています
  • 市民税所得割額から推定した世帯年収を書いていますが、あくまで推定です
    (所得割額からの年収の算出は、個人によって控除額が異なるため一概に求めることができません)
  • 保育標準時間で、一人目の子の保育料で比較しています
  • ご自分の保育料は必ず源泉徴収票とお住まいの地域の保育利用料を照らし合わせて確認してください
  • 市民税所得割の階層区分は自治体によって変わります。

年収別!広島県の自治体の保育料比較

広島県の5自治体の保育料を、年収別で比較してみました!
各自治体の世帯年収330万円未満から1130万円における保育料を比較しています。

では、さっそく見てきましょう!

所得割額48,600円未満(推定年収:〜330万)

推定世帯年収330万未満で保育料が最も高い自治体は、東広島市となりました。一方、安い自治体は広島市で1万円以下とかなり安くなっています。

東広島市と広島市の保育料の差は、年間にすると約9.5万円になります。

所得割額97,000円未満(推定年収:〜470万)

世帯年収~470万円における保育料は、ほぼ横並びになっていました。広島市のみ6000円ほど安いです。

所得割額169,000円未満(推定年収:〜640万)

推定世帯年収640万未満における保育料は、この5自治体で完全に横並びです。
いままで数々の都府県の保育料を調べてきましたが、完全に横並びは初めて見ました。

所得割額217,000円未満(推定年収:〜750万)

推定世帯年収750万未満で保育料が最も高い自治体は福山市、安い自治体は広島市となりました。
年間にすると約5.4万円の差になります。

とはいってもやはりこの5自治体で保育料の差はかなり小さいといって良さそうです。(他県はもっと差が激しいです)

★ご参考
 ・東京23区の保育料ランキング
 ・大阪の保育料ランキング
 ・福岡の保育料ランキング

所得割額301,000円未満(推定年収:〜930万)

推定世帯年収930万未満で保育料が最も高い自治体は福山市、安い自治体は広島市となりました。
年間にすると約7万円の差になります。

所得割額397,000円未満(推定年収:〜1130万)

推定世帯年収1130万未満で保育料が最も高い自治体は福山市、安い自治体は広島市という結果になりました。
年間にすると約4.7万円の差になります。

最大保育料の比較

最大保育料がもっとも高い自治体は福山市、安い自治体は尾道市となりました。
その差は年間約23万円です。

広島県は保育料の自治体による差が小さめに思いましたが、最大保育料ではかなり差があることがわかりました。

おトク情報

オルビス スキンチェック
 オルビスオリジナルの肌診断で無料スキンケアサンプルがもらえます
ホテル予約ならじゃらん
 長期休暇のホテル予約ならクーポンでお得なじゃらん
 >> クーポンはこちら

広島県の保育料の高い自治体ランキング

第1位: 福山市(27pt)
第2位:呉市(23pt)
第3位:東広島市(22pt)

第4位:尾道市(16pt)
第5位:広島市(9pt)

ランキングの出し方
 ・各年収の保育料比較グラフで、保育料の高い順でスコア化(保育料1位が10点、10位が1点)
 ・スコアの合計得点順でランキング化(合計得点が高い=順位が高い回数が多い(=保育料が高い)

まとめ:広島県内の自治体では保育料の差が小さめ!

本記事では広島県の人口の多い5自治体における保育料について比較してみました。

広島県は、他の都府県と比較して自治体間の保育料の差が小さかったですね。最大保育料では福山市がダントツで高かったものの、他の4自治体ではほとんど横並びになっていました。
自治体間の保育料の差が小さいのは、市民からすると不公平感がないので良いですね。


他の県の保育料ランキングもまとめています。
ぜひ見てみてくださいね!

  • この記事を書いた人

かにさん

めんどくさがり日本代表のワーママ。
住んでいる自治体の認可保育料が高いことをキッカケに、全国の保育料まとめブログを書き始めました。
趣味
ブログ執筆、海外ドラマ(刑事モノ)、投資、
面倒なことをいかに楽にこなすか考えること

-Analysis, 中国, 保育料ランキング
-, ,