本ページはプロモーションが含まれています

広告 LIFE TRAVEL

赤ちゃん連れで神戸どうぶつ王国&お得なチケットの買い方などを紹介!

2023年10月に神戸どうぶつ王国に0歳(生後半年未満)と2歳を連れていってきました!

赤ちゃん連れでも楽しめる?

ベビーカーでも大丈夫?貸し出しや預けるところはある?

お得なチケットの買い方は?

などなど、子ども連れで神戸どうぶつ王国に行く人の疑問を解決します。

神戸どうぶつ王国とは?

神戸どうぶつ王国は、全天候型対応の花と動物と触れ合えるパークです。

全天候型ということで、雨の季節や猛暑日でも楽しむことができるのでお子様連れには特にぴったりの施設になっています。

また、2022年の関西の動物園人気ランキングでは第1位を獲得していて、とても評価の高いパークですよ!

入園料は大人2200円、3歳以下は無料(2024年5月時点)

入場料は以下の通りになっています。

大人(中学生以上) 2,200円 
小学生 1,200円 
幼児(4歳・5歳) 500円 
シルバー(満65歳以上) 1,600円 
神戸どうぶつ王国の入園料金

ちなみに年間パスは大人7500円となっています。
今回わたしは初めて神戸どうぶつ王国に行きましたが、子ども連れでも行きやすかった&とっても楽しめたため、もし家が近かったら年間パスがほしいくらい気に入りました!

神戸どうぶつ王国のお得&便利な前売り券の買い方

神戸どうぶつ王国は休日は非常に混雑するため、スムーズに入園できる前売りチケットを買っておくのがオススメです。

前売りチケットは以下のサイトで購入できます。

アソビュー(新規登録で5%クーポンあり&2%ポイントが貯まる)
じゃらん2%ポイントが貯まる&お得なクーポンの配布も!)

★どちらも神戸どうぶつ王国公式で紹介されています。

アソビューじゃらんのどちらも現地でチケットを買うよりもお得に買うことができるのでオススメです。

予約サイト"アソビュー"で新規登録して予約した場合は5%オフ!

遊び・レジャーのチケット予約サイト「アソビュー」に新規登録すると、5%オフクーポンがもらえます!
新規登録は30秒ほどで終わるのでとっても簡単!私もアソビューから予約しました。

また、アソビューでは購入金額に対して2%のポイントが付きます。このポイントは1ポイント=1円として次の予約時に使えます。

前売券の利用は、チケット購入後に送られてくるメールもしくはアソビューのアプリからQRコードをエントランスで見せればOKです。

アソビューで予約する >>

じゃらんは2%ポイントが貯まる&お得なクーポンの配布がある!

じゃらんの遊び・体験予約でチケットを購入すると2%のポイントが貯まります!
また、じゃらんではお得なクーポンが配布されていることがあります。

2024年5月の段階では以下のクーポンが配布されていました。

 ・8000円以上で使える1000円オフクーポン
 ・5000円以上で使える500円オフクーポン
 ・2500円以上で使える200円オフクーポン

じゃらんで予約する場合は、必ずクーポンの配布があるかチェックして予約してくださいね!

じゃらんのクーポンを確認する >>

神戸どうぶつ王国は赤ちゃん連れでも楽しめる?

結論からいうと、神戸どうぶつ王国は赤ちゃん連れでも安心して楽しむことができます!
以下、良かった点についてご紹介します。

ベビーカーで全部まわれる&ベビーカーの貸し出しもある

園内は段差がなかったため、ベビーカーでも安心してまわることができました。
以前行った六甲山牧場はすごい坂道&階段だったのでベビーカーはかなりきつかったんですが笑、神戸どうぶつ王国はかなりスムーズにまわることができました。

後述しますが、動物とのふれあいコーナーにもベビーカーを置いておけるスペースがあるため、ベビーカーの置き場に困る!ということもなかったです。

なお、予約はできませんが有料でベビーカーの貸し出しもあります。

Q. ベビーカーの貸し出しはありますか? 予約はできますか?
A. 貸し出しは有料(500円で返却時に100円返金)ですが、予約はできません。

神戸どうぶつ王国公式より

授乳室は広い&鍵付きなので安心

授乳室は園内に2箇所あり、どちらも屋内(インサイドパーク)に設置されています。

鍵付きで広め&クッション性のイスが置いてある授乳室で、双子用のベビーカーでも難なく入れる広さだと思いました!
ドアの鍵も上の方についているので、きょうだいに開けられてしまう心配もありません。
細かいことですが安心できますよね。

また、授乳室内には

「ミルク用のお湯が必要であれば飲食店にお声かけください」

といった掲示物もあり、子ども連れ客への優しさも感じられました。
万が一の時のおむつの自販機も置いてありましたよ!

インサイドパークでの動物とのふれあいだけでも十分楽しめる!

インサイドパークは完全屋内なので、天気に左右されずに楽しむことができます。

ハシビロコウなどの鳥類やオオカミ、トラも見られますし、犬や猫、うさぎと触れ合えるスペースがあるのでうちの2歳児はインサイドパーク内だけでも十分楽しんでいました。

カピバラやリクガメもパーク内で放し飼い状態ですので、近くで触ったりエサをあげたりすることができますよ!

なお、犬猫と触れ合える”ワンタッチ""ニャンタッチ"は、混んでいる日は整理券を取らないと参加できないので、平日に行くのがオススメです!

園内イメージ図(※パーク内の動物・写真ではありません)

ワンニャンタッチ・ピョンタッチについて(平日の場合)

私が行った平日の場合、ワンニャンタッチは20人が10分ごとに入れ替わる方式でした。
ひとり並んでいれば家族全員入ることができるため、大人は2人いたほうがスムーズです。

また、ベビーカーはふれあいスペースの中に入ることができません。
そのため、歩けない子は外で待機 or ベビーカーを外に置いて参加することになります(置き場はすぐ側にあります)。

私は乳児連れだったため外で待機していましたが、近くに授乳室やおむつ替えスペース、トイレなどがひと通り揃っていますし、飲食スペースもあるので有意義に過ごすことができました。トイレはベビーカーでも通れる広さでしたよ。

なんといっても屋内なので、待ってる間は暑くも寒くもなく快適なんですよ…!

個人的にこれはかなりポイントが高いです。
子ども連れだと何かと待機時間が発生しますが、その時間を快適に過ごせるというのは素晴らしいです。

うさぎとの触れ合い(ピョンタッチ)は、平日の午前中は自由に出入りできました。
午後からは人が増えてきたためか10分ほど並びましたが、整理券は必要なく(配っていなかった)すぐに入ることができました。
ピョンタッチではうさぎにエサをあげられるので子どもは大喜びですよ〜!

なお、エサは一律100円でした。

屋外でもペンギンやカンガルーなどの動物に触れ合える!

屋外(アウトサイドパーク)では、カンガルーやペンギン、羊などにエサをあげることができます。

ペンギンの餌やりはとても人気コーナーのようですが、子どもを抱っこしながらエサをあげないといけなかったので今回は参加しませんでした(うちの子は非常に重いため…笑)。

動物へのエサやりの様子は、神戸どうぶつ王国公式に写真が載っていますのでご参考ください。

神戸どうぶつ王国公式ホームページ

屋内の飲食スペースが広い&手頃な価格で食べられる!

インサイドパークにはかなり広い飲食スペースがあり、座って休憩したりすることができます。
持ち込んだお弁当などは2階のスペースで食べることができます。

また、園内の飲食店はリーズナブルな価格で、味も美味しかったです。
ちなみにインサイドパーク内の"花のキッチン”で洋食ランチプレート(¥1800)と、からあげのワンプレートランチ(¥1000)を頂きましたが、想像通りのボリュームで満足できました!

神戸どうぶつ王国の残念だったところは…マップ!

神戸どうぶつ王国の残念だったところは、マップの配布がなかったことです。
紙のマップの配布は行われていないため、スマホの画面を見ながらまわることになります。

デジタル化が叫ばれておりますが、これに関してはアナログが一番ですね。
子どもを見ていないといけないのでスマホを持ちながらの移動は不便でした。

同じように不便さを感じそうだなと思う人は印刷していくことをオススメします。

それ以外に残念だったところは特になく、親子でとても快適に楽しむことができました!

まとめ:神戸どうぶつ王国は大人も子どもも楽しめる!

ここまでで、赤ちゃん連れでの神戸どうぶつ王国について紹介させていただきました。

平日に行ったということもあり、動物とのふれあいやエサやりなどとっても楽しむことができました。

赤ちゃん連れでしたが、安心して利用できる授乳室がありますし、インサイドパーク内は快適な室温になっているので熱中症などのリスクもなく存分に楽しむことが行って良かったなと感じています。
2歳の子どもも「また行きたい!」と言ってくれているので、行って良かったなと思っています。

神戸どうぶつ王国に興味のある方はぜひ行ってみてください♪

↓↓以下は、私が子ども連れで車移動する際にとても助かったアイテムの紹介です↓↓

チャイルドシートの抜け出し対策していますか?

赤ちゃん期から少し大きくなると、チャイルドシートの肩ベルトから抜け出そうとしてきますよね...。
この抜け出し防止カバーをつけるようになってから、抜け出すことが無くなり安全に車移動できるようになりました。

子どもがチャイルドシートから抜け出そうとすることに困っている場合は、ぜひこの抜け出し防止カバーを試してみてください。
トリプルロックになっていて、子どもに外されることもありません。
私は楽天市場で購入しましたが、180日間の延長保証サービスがついていたのでオススメです。

  • この記事を書いた人

かにさん

めんどくさがり日本代表のワーママ。
住んでいる自治体の認可保育料が高いことをキッカケに、全国の保育料まとめブログを書き始めました。
趣味
ブログ執筆、海外ドラマ(刑事モノ)、投資、
面倒なことをいかに楽にこなすか考えること

-LIFE, TRAVEL